メンテナンス

畳は住み続けると色が落ちたり、弾力性もなくなったりします。さらにダニが出たり汚れも目立つことも。
畳は家族がくつろぐとっておきの場所。
畳は日々のちょっとしたお手入れで快適よく過ごすことがます。畳を長く使っていただくためには定期的なメンテナンスをオススメします。
畳のお手入れ・メンテナンス方法をQ&Aでご案内します。気になる項目をクリックしてください。回答が開きます。

Q.和室が畳部屋です。毎日のお掃除はどうしたらいいですか。

A.掃除機を使って掃除するのではなく、できればほうきを使ってください。
また、畳を拭く時は濡れた雑巾ではなく、乾いた雑巾で畳の目に沿ってやさしく拭いてください。目と逆にかけるとい草に傷がつき、ささくれが出てしまいます。

Q.畳の色は変わることがあるんですか。

A.直射日光を当て過ぎるとたたみが傷み、日焼けする事があります。
カーテンなどを使い紫外線を遮断するするようにしてください。

Q.ほうきがなく掃除機がけした後はどのようにしたらいいですか。

A.綿の布に米ぬかを入れて畳をかるく撫でてください。米ぬかの油がしみ込んで畳を保護してくれます。米ぬかのワックス効果で汚れにくく年月が経ってもささくれに強い畳になります。

Q.畳の寿命は何年くらいですか?

A.部屋の環境にもよりますが10年が目安に寿命といえます。

Q.畳干しは直接日光にあてていいですか?

A.畳は日光に当てるのではなく、畳同士を横向きにして支え合うよう、隙間に板を挟むなどして風を通してください。畳裏の湿気が飛ぶ程度でかまいません。

Q.畳にカビが生えたんですがどうすればいいですか?

A.カビが畳一面に広がっている状態は畳の交換や表替えの検討が必要です。軽微な場合は、消毒用アルコールを吹き付けて時間を置いて、使い古しの歯ブラシで畳の目に入り込んだカビを掻き出します。力を入れすぎると畳を傷める原因になるので注意してください。畳にカビを見つけたら早く掃除しましょう。

Q.畳のダニはどうすればいいですか?

A.ダニは日光に弱いので畳を取り外し、風通しのよい場所で日光を当て乾燥させましょう。畳に残ったダニの死骸やフンは掃除機をかけて、固く絞った雑巾で表面を拭き取ります。
アトピーや喘息の原因にもなるダニは一刻も早く対処が必要です。

Q.畳にはどんな種類がありますか?

A.畳には大きく分けて一般的な縁のある縁付き畳と、琉球畳・琉球風畳などの縁がない縁無し畳があります。